妊娠、出産

無痛分娩は本当に痛くない?費用は?陣痛が怖い私には夢のような出産方法でした


陣痛が怖くてたまらない!
初産であっても経産婦であってもあの恐怖は同じです。

私は3人子供がいますが、長男、次男と自然分娩で、3人目の娘は無痛分娩を選びました。

痛みに過敏な私でも無痛分娩は心身の負担が少なく、「こんな出産方法があったなんて!」と驚きの連続でした。

今回は無痛分娩の経験を通して、良かった点をまとめてみました。

陣痛を経験するメリット

無いです。

私には見つけられませんでした。

強いてあげるとすれば、長男、特に次男の長く辛かった陣痛を経験したことで、無痛分娩の有り難さを強く感じたことかもしれません。

長男、次男の時を思うと、同じ出産とは思えないくらいの違いがありました。

初めから無痛分娩をしたら、陣痛を知らずに終わってしまう。
あの痛みを味わってこそ出産であり、母親になれる。

そんなことはありません!

陣痛の痛みを知らずに出産を終えられたら、お母さんの負担は大きく減ります。

陣痛を経験してみたい気持ち

不思議とこんなことを思うことはありませんか?

それ程痛いという陣痛とやら、受けて立とうじゃないか・・!
完全なる戦闘態勢

一体どれくらいの痛さなのか、興味がある。

陣痛なんて怖くない、むしろちょっと楽しみ。

実は長男を妊娠した時そう思っていました。

その頃は若くて、何でもできそうな勢いがありましたから、どんな痛みでも耐えられる!という自信がありました。

長男は安産で、陣痛で体が疲れる前に産まれました。

これは本当に幸せなことだったのに、私は「陣痛ってこんなもんか」と思ってしまいました。

周囲には安産と言われましたが、初めての出産でしたから、比べるものがないので実感がなかったんですね。

この時の私に無痛分娩を進めても、やる気に満ち溢れていたので必要なかったでしょう。

妊娠が分かった時は普通分娩をしようと思っていたけれど、急に怖くなってきた、ということもあるかもしれません。

無痛分娩を取り扱う産院では、自然な陣痛を待って、ある程度陣痛が強くなってから無痛に切り替えることができる産院もあります。

私は完全無痛分娩を希望しましたが、陣痛をある程度経験してから、産む時の痛みは和らげるという方法をとった友人もいます。

選択肢を増やし、安心して出産に臨んで欲しいと思います。

無痛分娩を選んだ理由

長男、次男と個人の産婦人科で出産しました。

先程も書きましたが、初めての出産だった長男は安産でした。

午前9時に陣痛がきて、13時半には出産。

初産は時間がかかると言われていましたが、あっという間に陣痛が強くなりそのまま産まれました。

ただ分娩台に上がったらなかなか出てこなくて、お腹を押され吸引での出産。

長男は産声をあげず、当時何も分からなかったのですが、後で考えると怖くなりました。

私は産後うつ病になり、痛みにも過敏になり、出産に対する恐怖心はとても大きくなりました。

出産は怖いけどどうしても子供が欲しい。
それを叶えるには、陣痛に耐えるしかない。

その時、無痛分娩という選択肢は思い浮かびませんでした。

長男は40週で産まれたのに対し、次男は37週4日で陣痛がきました。

こんなに早く出産になると思っていなかったので心の準備ができていませんでした。

陣痛が起きているのに受け入れらず、出産をやめたい!と怖くて尻込み。

これからあの恐ろしい陣痛に耐えるのかと思うと、全て投げ出して逃げたくなるのです。

微弱陣痛が続き、恐怖心はどんどん強くなりました。

最初の陣痛から丸1日経ち、やっと本陣痛が来た時には体は疲れ切っていました。

陣痛に耐えきれず、子宮口8cm強で痛みの限界。

次の陣痛の波で体が引き裂かれてしまうかもしれないと思いました。

過呼吸を起こし苦しくて「もうこれ以上無理です…」と息も絶え絶え。

「じゃあもうお母さんの力でいきんで広げて下さい!生んでいいです!!」と助産師さんに言われて。

そんなことできるの・・?と思いながら最後の力を振り絞る。

あぁ・・思い出すだけで壮絶。

次男の出産は本当に大変で、その後も長引いた陣痛のせいで弛緩出血となり、出血が止まらなくなりました。

今でもはっきり覚えているのが、「どうして止まらないんだろう?」という助産師さんの言葉。

理由が分からないなら止まるはずがない。
とめどなく流れていく血の感覚に、死を覚悟しました。(ほんとに)

こんな経験をしながらよく3人目・・と我ながら思うのですが、3人目の妊娠が分かった時

また前回のようになったら、次こそ死んでしまうと思いました。

出血している中、「理由が分からない」と言う言葉はあまりに怖かった。

もうあの痛みには耐えられないし、しっかりとした大きな病院で産みたい。

そう思い無痛分娩を扱っている、出産では有名な総合病院で産むことにしました。

同じ病院内に小児科があることも安心材料でした。
というのも、次男妊娠中に溶連菌(GBS)に感染し、赤ちゃんへの影響が心配されたことがあったのです。

何か問題があった時は赤ちゃんを緊急搬送すると言われたのですが、それならば初めから設備が整った小児科がある病院で産みたいと思いました。

娘を無痛分娩で産んだ後産後の回復が悪く、出産した病院へ再入院となりましたが、この時も大きな総合病院で産んで良かったと思いました。
産後の浮腫みと高血圧 その1(画像あり)

本当に痛くないの?

私個人としての感想は本当に全くの無痛。

びっくりするくらい無痛でした。

娘の時は出産前の準備として浣腸をするか選択できました。

次男の時に便秘だったのが難産の理由の1つな気がして、「一応お願いします」とさほど便秘でもなかったのにお願いしたんですね。

それが良くなかったのか、お腹がすっごく痛くなって。
これが娘出産の痛みのMAXです。

麻酔をする時も、陣痛中も、出産中も、全く痛くなかったです。

麻酔が切れた後、出産を終えた辛さはやってきますが、陣痛で苦しんでいない分産後の辛さに耐える気力は残っていました。

長男、次男と、後陣痛の時に終わったばかりの出産を鮮明に思い出しました。

恐怖が蘇ってくるのと、目の前にいる赤ちゃんを見て出産は終わったんだという安堵が入り混じります。

産後ハイの状態で、産後の体の辛さと、頭の中でこれからの育児と先程終わったばかりの壮絶な出産体験がぐるぐると回り眠ることもできませんでした。

育児を頑張らなきゃ!というやる気と不安がジェットコースター。

無痛分娩ではこれがありませんでした。
穏やかで落ち着いた出産で残ったものは、赤ちゃんに会えた嬉しさだけでした。

2人産んでいる経験からか、頭の中では壮絶な出産の記憶を探してしまうのですが、探してもないのです。

体は産後で辛いのですが、気持ちは冷静。
出産に対しては「これで出産が終わるなんて、信じられない」その気持ちだけでした。

そして目の前の娘がとても可愛く思えました。

後陣痛とは

分娩終了後、子宮の収縮に伴う痛み。
陣痛と同じように波があり、経産婦の方が痛みが強いと言われています。

産後ハイとは

産後に気分が高まって、ハイテンションになる状態です。
出産直後から~産後数日間、数ヶ月と興奮状態が続き、心身が休まりません。
眠れない、赤ちゃんに変わった名前を付ける、出産エピソードを周囲に話したがる、家事をどんどんこなす、などがよく聞かれる産後ハイの状態です。

無痛分娩なのに痛い

無痛分娩を選択した友人は、「無痛なのに痛かった!」と言っていました。

「無痛」というからには全く痛くないのを想像していたのに、陣痛の痛みを感じてしまうと痛くないと思っていただけに辛いですよね。

私が受けた説明でも、麻酔の効き方は個人差があり、打つタイミングや量でも変わってくると言われました。

無痛分娩にしたのに痛かったという話は時々聞きます。
料金も高いし、納得できない気持ちはありますよね。

友人は「これなら普通に産めば良かった」と言っていました。

他にも無痛分娩をしたけれど、完全に痛みがなかったわけではなかったという話を聞きました。

私の身近な人だけでもこれだけいるのですから、多いことなのかもしれません。

ただ、麻酔なしの出産と同じくらい痛かった!!という人はまだ聞いたことがありません。

麻酔の効果には個人差がある

麻酔の効果にも陣痛の感じ方にも個人差があります。

私は1回目の長男の陣痛は、「もっと痛くなっても耐えられる」と思った時はもう子宮口が全開。

次男の時はもう限界!!の痛みで子宮口8cm。

麻酔の有効率は85%と説明を受けました。

これが高いと感じるか低いと感じるかもそれぞれですよね。

無痛分娩と聞くと完全に無痛と思いがちですが、痛みを完全に取り除けるかは個人差があります。

痛みを緩和させるという意味で和通分娩と言われることもありますが、無痛分娩と内容はぼぼ同じようです。

陣痛は痛いけれど耐えられる時間が長く続きます。
その時間はご飯を食べたり、談笑したりもできます。

いよいよ産まれる!!となるTVなどで見かける絶叫シーンは陣痛全体の時間でみるとわずかです。

その一番苦しい時間の痛みを軽減できたら、完全に無痛ではないとしても大きな違いがあるのではないでしょうか。

完全な無痛が約束されていないなら、通常の出産でいいかな・・というのは個人的には極端な判断かなと思います。

無痛分娩が痛いのか痛くないのかを調べてみるのは、あまり意味がないのかもしれません。

どのような答えがあっても、やってみなければ分からない部分は残ります。

それよりは担当の医師に、どうやったらしっかりと無痛分娩ができるか、そしてそれについて不安に思っているということを伝えてみて下さい。

計画出産

計画出産とは

あらかじめ出産の日程を決め、その日に陣痛促進剤を使用して出産することです。

決まった日時しか無痛分娩を取り扱うことができない産院では、計画出産になると思います。

私が出産した産院は365日24時間無痛分娩が可能な産院でした。

希望すると、自然な陣痛を待ってから産院に行き、無痛分娩での出産ができます。

しかし陣痛が起きてから麻酔をすると、麻酔が効くまでの間痛い思いをすると説明されました。

経産婦では陣痛の進みが早く、麻酔が効く前に産まれてしまったり、来院した時点で麻酔をする間もなく産まれそう!となると無痛分娩ができない。

赤ちゃんの誕生日をお母さんが決めることに抵抗がなければ、計画出産をおすすめします、と言われました。

どんな理由があっても赤ちゃんが生まれた日が誕生日なわけですから、そこに抵抗はありませんでした。

私は計画出産をお願いし、日程は妊娠後期に入った頃決まりました。

2回の出産経験で、臨月に入ってからの前駆陣痛に悩まされるのも、今か今かと昼夜構わず前駆陣痛の感覚を計るのもうんざりしていました。

次男は22時に産院に行き、生まれたのは翌日深夜0時過ぎ。
真夜中の出産も、進まない陣痛に苦しむのも避けたいと思いました。

いつ陣痛がきても良いようにと準備はしているものの、正期産とは37週~41週まであるのですから当然やりかけの何か、気掛かりな何かは残ります。

陣痛が始まったとなった途端、家にはもう戻れません。
そこから入院生活が始まってしまいます。

計画出産になったおかげで、遠方に住む姉が仕事の調整をして手伝いにきてくれました。
長男と次男を家に残して入院することは、自分の出産より気掛かりでした。

その大きな不安が、出産の日程が決まったことで解消されたのです。

いつくるか分からない陣痛に怯えることもない、周囲も含めた予定が立てられるのは計画出産の良さでした。

また日中に出産できるのは、お母さんの心身の苦痛を和らげると思います。

無痛分娩のメリット

無痛分娩を経験して思ったメリットはこちらです。

  • 出産の精神的ダメージが大きく軽減される
  • 分娩中の体力の消耗が少ないので、産後の回復の為に体力、気力をとっておける
  • パニックにならず冷静に出産に取り組める

陣痛の痛みがないということは、沢山のメリットがあります。

妊娠したと同時に、陣痛に恐怖を覚える方も多いと思いますが、それがありません。

妊娠中はつわりや様々なトラブルは起こりやすく、お腹は身動きが辛い程に大きくなります。

そして最後の最後であの苦しい陣痛を乗り越えなければなりません。

更にそれが終わると長く続く育児。

妊娠、出産、育児。

出産は1日~長くても3日。
妊娠期、育児の期間に比べたら、短い間です。

でもその痛みとは、あまりに壮絶。

皆が我慢しているから誰でもできるというものではありません。
結果耐えきったら、どれ程痛くても同じなのかということでもないと思います。

痛みに強い方もいればそうではない方もいます。
痛いのが怖いから無痛を選ぶというのは、甘えでもなければ楽をしているわけでもありません。

出産=陣痛

になりがちだと思いますが、陣痛を軽減することで、出産は赤ちゃんに会える日に変わります。

パパにもメリットは大きい

男性は普段血を見る機会がないので、血に弱いと聞きます。

怖いから立ち会いたくないと思う方もいれば、目の前で苦しそうにしている奥さんに、何もしてあげられなかったと嘆く声も聞かれます。

実際あの痛みをパパが軽減することはできませんし、「大丈夫?」と聞くしかないパパと、「大丈夫なわけないでしょ!!」と言いたいママ。

「頑張って!」と励ましたいパパの思いにもイライラしたりします。
それ程に陣痛は痛くてパニック状態です。(後になって酷いことを言ってしまったと反省するママ・・

出産に対し、どんなに積極的に関わろうと思っても、パパが陣痛中にやってあげられることは少ないです。

陣痛が強くなってきて、間隔が短くなってきた頃、パパも疲れてきていますからお手上げかもしれません。

何をしてあげたらいいのか分からずに、オロオロして終わってしまったということもあると思います。

無痛分娩は出産の日程が前もって決まることが多いですから、お仕事の都合もつけやすく、当日は点滴に繋がれて動けないママに本を取ってあげたり、何か変化があった時に病院側に伝えて行ったり、それ以外は精神面のお手伝いになると思います。

何を手伝ってあげらいいのかが、分かりやすいと思うんですね。

これから生まれてくる赤ちゃんの話をゆっくりすることもできます。

分娩室に立ち会えるとしても、悲鳴をあげなからの出産ではありません。

生む時まで普通に会話ができます。

立ち会うパパも落ち着いてママのサポートができるのではないでしょうか。

無痛分娩を選ぶ時の注意点

産院選びがとても重要になると思います。

無痛分娩は事故が起きたニュースが記憶に新しく、その後立て続けに無痛分娩による事故のニュースがありました。

また、陣痛促進剤もネット上には怖い話が載っています。

3人産んだ私の経験と、沢山のママ達から出産エピソードを聞いて思うのは、出産とは思いがけないトラブルがいつ起きてもおかしくないということです。

出血が止まらず輸血をしたママ友さんもいます。

その時まで分からないのです。

そのようなトラブルがあった時に、しっかり対応してくれる産院なのか、ということが大切です。

妊婦健診の時に、こちらの疑問にしっかりと答えてくれますか?
安心して何でも話せる医師ですか?

明らかに人手不足のように見えたり、患者さんが少なかったりということはないでしょうか?

受診してみたけれど、どうも納得いかないことが多い。
不安を抱えて迎える出産は、心に一生残ってしまいます。

最近ではネットでの口コミも多く、参考になります。

産院の評判をしっかりと調べてみて下さい。

総合病院を選んだ時の注意点

大きな総合病院の産婦人科では、医師も沢山いて、合う人と合わない人がどうしています。

私が行っていた病院は、医師がいる曜日や時間が決まっていて、こちらが別の曜日や時間に行くと、毎回別の医師に診てもらうことになりました。

最初数回診てくれた医師がどうにも合わず不安になったのですが、とても親身になってくれる医師がいて、その医師がいる曜日に合わせて受診し、最後まで担当してもらいました。

人数が多い病院は安心でもありますが、対応が人それぞれですので、ちょっと合わないかなと思った時は、替えてもらう勇気は必要だと思います。

無痛分娩の費用

無痛分娩のデメリットとも言えると思うのですが、費用が高いです。

ネットで調べると普通の分娩費プラス10万円~と出てきました。

無痛分娩費、入院費(5日間)その他の雑費などを入れて、私がかかった料金は約82万円でした。

東京では通常の出産でも約60万とありました。

16年前、長男を東京からだいぶ離れた地元で産んだ時は38万円だったのに!!

産むだけで82万円って・・と思ったのですが、ネット上には100万円を超えた方も!

出産っていつくるかわからないのに、夜間、休日で値段が高くなったりします。

私が行っていた産院は初産は前日入院で、経産婦は出産当日の来院。

なぜ初産が前日入院かと言うと、バルーンを入れる処置があるからです。

前日入院になると、その分入院費があがります。

私は産後娘が血を吐いてしまい、退院できないかも、という話が出ました。

相当にショックだったのですが、血を吐いた理由は、授乳の時に私の胸が傷付き、傷口を吸ってしまったようなんです。

つまりは私の血だったんです。

予定通り5日で退院しましたが、入院期間は初産と経産婦でも違いますし、何か問題が起これば入院期間は長引きます。

そして料金も加算されていきます。

無痛分娩をした産院は健診もこまめ、私は次男の時に出血が止まらなかったので、自己血を採ったり、採血も何回するの~!?と思うくらい頻繁でした。

最後の方は1万円札を出すのが当たり前のように・・。

妊娠中を含めると100万円は大きく超えています。
しかも私は娘出産後に3日間再入院になり、そこでも5万円かかりました。

でも、私は普通分娩より20万円高かったとしても、その価値はありました。
後悔はしていないのですが、それにしても分娩費自体が高すぎます。

これで少子化とか言うんだから本当にもう・・・

まとめ

私は麻酔が良く効き、信頼できる医師に出会えて、3回の妊娠の中で一番負担なく出産を終えることができました。

無痛分娩と聞くと、特別な人がするようなイメージもありますが、そんなことはありません。

それに無痛分娩を選ぶからには、その産院には何らかの心身の理由で無痛を選ぶ必要がある方と、陣痛が怖い人が集まるのですから、陣痛に対する恐怖を思いきり伝えられます。

「出産は誰もが不安で怖いけれど、皆乗り越えてますからー」では乗り越えられないですからね、私のような不安症は。

子供達の誕生日が来る度に、その子の出産の日を思い出します。
16歳の長男誕生の日ですら今も記憶は鮮明です。

長男、次男と大変だったなと、毎回思い出します。
次男の時は大変すぎて思い出すのが辛い程。

でも娘だけは違うんですね。

朝送り出してくれた子供達。
前日から準備して、長男、次男をみてくれた姉。

「これって本当に出産するんだよね?」と笑ったり。

分娩室の静かさに驚いたこと。

陣痛と陣痛の合間の会話。

娘誕生の瞬間。

どれも良い思い出しかなく、それを毎年思い出すことができます。

無痛分娩はその時の痛みを取るだけでなく、何年も思い出すであろう記憶を素晴らしいものにしてくれました。

もし、陣痛の痛さが怖くて妊娠そのものを迷っている、妊娠したけれど陣痛に耐えられるか分からない、という方は無痛分娩も選択肢の1つとしてみて欲しいなと思います。

-妊娠、出産
-,